長くて暑い夏休み。普段はなかなか取り組めないことも、長い夏休みだからこそ親子で取り組めるのも楽しみのひとつです。
植物の花や木の香り、食べ物の香り、シャンプーや洗剤の香り、我が家の香り・・・私たちはたくさんの香りに囲まれています。
アロマテラピーで使われているのは、植物から抽出される天然精油の香りです。このすばらしい香りをぜひ親子で味わってみてください。
こんな親子におすすめ
・アロマテラピーを通して「香り」の新しい体験をしてみたい、させてみたい
・生活に役立つアロマテラピーを学んでみたい
・親子で一緒に楽しむイベントに参加してみたい
・楽しむついでに夏休みの宿題も終わらせてしまいたい
・自由研究や体験学習などのネタを探している
少しだけやさしい科学を取り入れながら、天然精油を使ったアロマクラフトを作成します。
夏休みだけでなく、これからの日常生活でも親子で楽しくアロマテラピーを取り入れられるようになりますよ。
☆概要☆
【対象】
小学1年生~6年生の香りや環境問題に興味のある親子
※小学5・6年生はお一人での参加が可能です。
【所要時間】
約1時間30分
【受講料】
3,300円(税込)
※教材費・クラフト材料費を含みます。
※クラフトを2個以上作成したい場合、2個目以降は1個あたり1,100円(税込)の材料費をいただきます。
※お支払いは、現金またはPayPayとなります。
【定員】
1回あたり3組(1組2名)まで
※お子さまが複数名いらっしゃる場合は、事前にご相談いただければ人数調整できます。
【会場(予定)】
〒140-0015
東京都品川区西大井1-1-2 Jタワー西大井イーストタワー2階
品川区立 西大井創業支援センター内
ミーティングルーム
※会場は変更になる場合がございます。変更の際は近隣施設にて開催いたします。
◆7月26日(土)
🍉身近なもので作れちゃう
「保冷剤でエコ芳香剤をつくろう!」
下記からお好きな時間帯を選んでください。
①11:00~
②13:30~
【内容】
食品、デザートやお弁当などを傷まないように持ち運ぶときに便利な保冷剤。あなたのお家の冷凍庫にもありませんか?
実はこの保冷剤を使って芳香剤がつくれてしまうのです。
天然の精油(アロマオイル)でオリジナル芳香剤をつくります。お部屋に飾れるすてきなアレンジをしましょう!
◆7月27日(日)
🍉シュワシュワ泡立つ入浴剤
「バスボムのふしぎ」
下記からお好きな時間帯を選んでください。
①11:00~
②13:30~
【内容】
バスボムとはお風呂の中でシュワシュワと発泡する入浴剤です。ちょっとだけコツがいりますが、かわいい色やお気に入りの香りで楽しくつくってみませんか。
天然の精油(アロマオイル)を使ったコロンとまるいバスボムはかわいらしく、お友達にプレゼントしても喜ばれます。シュワシュワのふしぎを学んで夏のお風呂を楽しみましょう!